【食べ物編】ED治療薬なしでED(インポ、勃起不全)を解消
管理人がED治療薬なしでED(インポ、勃起不全)を解消した方法をおさらいしていくシリーズですが、まずは食べ物編からいきたいと思います。
食生活っていうのは健康法としても重要視されているので、ここはED改善でも避ける事ができない道です。だからこそ、【ED治療薬なしでEDを解消シリーズ】で一発目にもってきました。
精力増強に効くと言われている食べ物はたくさんあります。
ニンニク、牡蠣、山芋、ウナギ、スイカ…など本当に数えきれないほどあります。
そして、おバカさんは「こういうのを食べておけばいいんだ~」なんて簡単に思ってしまいます。ここが大きな落とし穴です。精がつく食べ物をよく食べるということはマイナスではありませんが、これだけでプラスというはわけではありません。
要はバランスなんです。
健康診断に行ってもお医者さんから言われるのは「食生活のバランスを大切に!!」、栄養士に聞いても「食事は栄養バランスが重要!!」という風に”バランス”ということを絶対に言われます。これは管理人が体験したことなのでほぼ間違いはないです。
なぜバランスが重要視されているのか?
精がつく食べ物がこれだけ浸透しているのに、精をつけるためにはバランスが重要と言われるのは何とも腑に落ちないところがあると思います。しかし、これは管理人の経験上「事実」です。
バランスなしには精をつける事、EDを解消する食事は成り立たないんです。
そもそも、EDになってしまった人を大きく二つに分けると心因性ED、器質性EDになります。
心因性ED
精神的な問題で勃起が上手くできずEDに陥っている人。器質性ED
体の機能(器官機能)の問題があり勃起が上手くできずEDに陥っている人。
食事に関しては心因性EDはそこまで大きく関わってきませんが、器質性はモロに関わってきます。
人間と言うのは栄養を摂取して、その栄養を元に器官(内臓、骨、皮膚)の機能を正常に保ったり、成長させたり、悪いところを修復したりして生きていける生物です。自分の体で栄養を作ることはできません。
栄養を一度取り入れて、体の中で必要な栄養に変えることはできますが、
それも栄養を一度取り入れることがあって初めて成り立ちます。
そして、人間が体に栄養を取り入れる方法は「食べる事」しかありません。
それも栄養バランスがとれた食事を習慣づけて毎日食べることが一番重要になってきます。
言うならば、ED(器質性ED)を解消するためには健康的な食事を続ける以外ないのです。
これによって、栄養が補給され、体の器官に栄養が回り、機能が向上していくんです。
また、バランスのとれた食事や食事に対して気を使っているという健康意識は精神的にも働きかけます。「健康的な食事を心がける」ことによって、精神的にも安心する傾向にあるので、どちらのEDにも効果はあると言えます。
ではバランスの良い食事とは!?
バランスの良い食事が大事!!ということを力説しましたが、
具体的にどんな食事がバランスのよいのかイマイチわかりませんよね?
これには管理人もけっこー悩んでいました。
自分で考えるのも苦労だし、本やネットで見てもイマイチぱっとしないという人も少なくないと思います。
そこで、ハゲタカが参考にしたバランスの良い食事メニューを紹介したいと思います。
まず、重要なのは「季節の食べ物」を食べつくすということです。日本には四季という素晴らしい文化があります。それに伴ってその季節に応じておいしい食材というものがあります。
要は季節の食材を中心に献立をしていくという事です。
「季節の食材はおいしい」というは多くの人がわかっていることだと思いますが、おいしいと同時に栄養素が高いというメリットもあるんです。だからこそ、季節の食材を取り入れたバランス食事は栄養学的のも合理的なんです。
それでもメンドクサイという人は、栄養士の献立でググってみてください。
ご丁寧に1ヶ月分、1週間分の献立を表にして作ってくれています。
http://www.onomari.com/kondate/kondate.html(暖彩-dansai)
ネットに公表されている栄養士が作った献立などは、基本的に「季節の食材」が盛り込まれています。そのことからも、季節の食材はバランスのとれた食事として重要な役割をしているんです。
管理人が心がけていたバランスの良い食事の基本
・季節の食材をふんだんに使う。
・基本は主食・副菜・主菜・乳製品・果物という5グループの献立。
・主食はごはん。
・1日30食品を食べる事。
これは管理人が食生活を改善する時に心がけていた基本です。
中でも季節の食材と1日30食品はかなり重要視していました。
最後に一番重要なことを言いますが、この食生活を毎日続けてください。
そうしないと全く意味がありません。
すぐに結果はあらわれる事はほとんどありませんが、継続していくことで大きな変化になります。生活習慣の改善の基本中の基本は「継続」です。このことを忘れずに!!
「夜な夜なコラム」のコンテンツ一覧