精力剤売れ筋ランキング

【中年オトコ必読】男性ホルモンのお話

dannseihorumonn

精力アップ、勃起力アップには欠かせない男性ホルモン。

夜な夜な薬局では”男性ホルモンこそが精力増強・勃起力回復のカギを握っている重要な存在”と断言しているほどです。

そんな男性ホルモンですが、深く知っていくとけっこーややこしくできています。

今回は、そんなや「やこしいくてわかりにくい男性ホルモン」を医学的な感じではなく、わかりやすく噛み砕いて説明していきたいと思います。

男性ホルモンとはナンゾや??

男性ホルモンは体の中で作られている物質で、「男は男性ホルモンに支配されて出来上がっている」と言っても過言ではありません。

お医者さんなどは「アンドロゲン」なんて呼んでますが、【男性ホルモン=アンドロゲン】です。

もう一つ、よく見かけるのが「テストステロン」という言葉。

男性ホルモンは大きく別けて3つ物質でできあがっていて、テストステロンはその中の1つです。

dannseihorumonnutiwake

男性ホルモン:テストステロン、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)、アンドロステンジオン…など

男性ホルモン=テストステロンみたいな表現が多いのは、男性ホルモンの95%はテストステロンでできているからなんです。

だから、ほとんどの場合、男性ホルモンといえばテストステロンのことを言っているわけですね。

男性ホルモンはどこで作られているの?

男性ホルモンが作られているのは精巣(睾丸)、副腎、下垂体の3つ。

horumonnbunnbitu

下垂体に関しては、司令塔的な存在なので、男性ホルモンを直接作っているということで言えば”精巣(睾丸)””副腎”の2つになります。

脳で「男性ホルモンを作りなさい」っていう司令をまず下垂体が受け取って、その司令を受け取った下垂体が精巣(睾丸)と副腎に支持をして、男性ホルモンが作られはじめるという流れ。

そして、上記で説明した、テストステロン、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)、アンドロステンジオンは作られている場所が違います。

精巣(睾丸) 副腎
・テストステロン ・デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)
・アンドロステンジオン

男性ホルモンの95%はテストステロンなわけですから、男性ホルモンのほとんどが精巣(睾丸)で作られているって事になりますね。

男性ホルモンはどんな役割をしているのか?

男性ホルモンは”男らしら”を作り上げてくれている物質で、その男らしさっていうのを正常に保つための役割をしています。

「男として生きるための全てを担っている」と言ってもいいでしょう。

男性ホルモンの役割ピックアップ

  • 骨や骨格を太くし丈夫にする。
  • 筋肉の量を増やし、体全体を筋肉質に保つ。
  • 精力(性欲)を高める。
  • 精子を作る。
  • 内臓機能を正常に保つ。
  • 脂肪を抑え、燃焼を促す。
  • 血液を作る手助けをする。(造血)
  • 血管の硬化を防いで柔軟性を保つ。
  • 体内で皮脂を分泌する。
  • 体毛を生やしたり、増やしたりする。
  • 記憶力を高める。
  • 精神面の安定させる。
  • バイタリティ・意欲を高めさせる。

男性ホルモンって精力低下やEDだけに関わっているもんじゃないんです。

男が健康に生きていく為の色んな所でかなり重要な役割をしているんです。

テストステロンは3つのタイプに別れている

男性ホルモンの95%を占めるテストステロンですが、正直なところテストステロンとして活発に活動してくれているのは数パーセント~数十パーセントです。

以下のようにテストステロンは3タイプに別れています。

  1. 遊離型テストステロン
  2. アルブミン結合型
  3. SHGB結合型

tesutosuteron-utiwake

簡単に言うと、それぞれタイプごとに役割がことなり、人間で言うところの性格の違いがあります。

遊離型テストステロンというのはテストステロンの中でもガンガンに働いてくれる、超エリートです。

遊離型とまではいきませんが、その次によく働いてくれるのがアルビミン結合型テストステロンになります。

この2つのテストステロンはどちらにせよ働いてくれるので、生物活性型テストステロンと呼ばれているんです。

一方、SHGB結合型テストステロンは俗に生物非活性型テストステロンと呼ばれており、簡単に言えば働いてくれていないテストステロンなんです。

つまり、テストステロンの分泌量だけで全てが判断できるわけでなく、このタイプがどのような比率で存在しているかが精密な検査をする上では重要になります。

男性ホルモンは加齢で減っていく

これも有名な話ですが、男性ホルモンは歳をとるごとに減っていきます。

精巣(睾丸)や副腎で作られた男性ホルモンは、血液に溶け込んで体のあらゆるところに運ばれていきます。

だから、血液中の男性ホルモンの量を測定してやれば、男性ホルモンが多いのか?少ないのか?という判別がつくわけです。

下のグラフはその測定を20歳~70歳で行ったものです。

dannseihorumonnenreiteika
引用:岩本晃明|日泌尿会誌2004;95:755-757

明らかに歳を重ねるごとに男性ホルモン量(正確には活動している男性ホルモン)が少なくなっているのがわかりますね。

お医者さんはこれを基準に判断をしているわけです。

男性ホルモンの判断基準

8.5pg/ml未満 男性ホルモンの治療をすぐに開始するレベル。
8.5pg/ml以上
11.8pg/ml未満
男性ホルモンの治療を選択するか聞かれるレベル。
11.8pg/ml以上 男性ホルモン治療は行わず、とりあえず様子見レベル。

この指標は我々素人には関係ないですが、危険度レベルはこんな感じで3段階に別れているみたいです。

男性ホルモンが低下すると「どうなる?」

男性ホルモンは男が健康を保つ重要な役割をしているわけですから、男性ホルモンが低下してしまうと、健康被害や色々な不快な症状が現れます。

精力の低下やEDもその1つです。

これら男性ホルモン低下で起こってしまう健康被害や不快な症状をまとめて男性更年期障害(LOH症候群)言います。

lohsyoukougunnsyoujyou

筋肉量の低下(筋肉の老化)

体の筋肉は歳をとっていくと減少していきます。(特別に鍛えている人は別ですが・・・)

70代にくらいになると、20代の頃の筋肉量の約60%まで減少すると言われています。

確かに歳をとると筋肉を使うシーン、鍛えるシーンなんかは少なくなってくるので、どんどん筋肉がなくなっていくのは何となくわかります。

でも、「使わないから、筋肉がなくなっていく」だけじゃなくて、男性ホルモンが低下していくから筋肉もつきにくく、低下していくっていうダブルパンチなんです。

骨が弱くなる(骨粗しょう症)

骨粗しょう症は男性更年期障害(LOH症候群)の代表的な症状です。

「男性ホルモン量と骨の量は比例して減少していく」と言われるくらい連動しているんです。

骨の量が少なくなる=骨が弱くなるってことですから、男性ホルモンが低下してしまうと、骨折するリスクは高くなります。

高齢者が”ちょっと躓いて骨折・・・”なんて聞くと「嘘だろ!?」って思いますが、実際に骨が弱くなると少しのアクシデントで骨折してしまうんです。

動脈硬化

中年のおっさんで「動脈硬化」というフレーズにグサッとくる人は多いと思います。

最近の研究で男性ホルモンの低下が動脈硬化を促進させているっていう事実が明らかになってます。

また、「男性ホルモンの低下が脳梗塞と関係している」っていう報告もされているくらいです。

動脈硬化の原因としては、老化、高血圧、脂質代謝、糖尿病、喫煙は間違いないとされていますが、最近はここに男性ホルモンの低下も追加されているんですよ。

精神・神経の問題

高齢者のイライラ、不眠、憂鬱な気分などの症状はの主な原因は男性ホルモン低下と言われています。

”男の更年期うつ”も男性ホルモンが低下することが引き金となっています。

32歳~87歳の男574人を対象に行われたアメリカの研究では、男性ホルモンが低下している人ほどアルツハイマー病にかかりやすいということが判明したそうです。

また、記憶力にも大きな差があったという報告もあります。

こういった男性ホルモンの増減による研究は全世界で行われていて、”男性ホルモンを正常に保つことが認知症やうつ病のリスクを軽減させる”という考え方は、今やスタンダードになりつつあるんです。

ED・精力低下(男性機能の低下)

これは当サイトでも何度も言っている「精力増強・勃起力アップは男性ホルモンがカギを握っている!」ということに繋がります。

男性ホルモンが低下すると、性に対する欲が鈍ったり、十分な勃起ができなくなったり、男性機能に多大な影響を及ぼします。

これは色んな医療学会が研究報告として明らかになっていますし、男も大なり小なり感覚的にわかると思います。

男の精力、勃起の仕組みから見ても、男性ホルモンは絶対に欠かせないモノですからね!

男の精力(性欲・興奮)の仕組み

男が勃起する仕組み&メカニズム

男性更年期障害(LOH症候群)

上記で語った男性ホルモンの低下が原因で、色々な症状や健康被害が起こる病気を”男性更年期障害”と言います。

そして、今は”LOH症候群”って呼ばれています。

インポ(勃起不全)がEDって言われるようになったのと同じですね!

今後はLOH症候群がスタンダードな通名になると思いますよ。(まぁ、医学会が認めた正式な病名なんですけどね。)

LOH症候群の線引はハッキリしていません!!

上記の表(男性ホルモンの判断基準)を素に治療対象者の区別はされますが、LOH症候群の症状は男性ホルモンが低下すると現れるものです。

だから、LOH症候群と診断される前からED・精力減退などの症状はでてくるんです。

「まだ、40代だから大丈夫!」みたいな楽天的な人もけっこー多いですが、20歳を境にLOH症候群に一歩一歩近づいているんです。

だって、歳をとれば絶対に男性ホルモンは低下していくものなんですから。

現在、管理人が愛用中の精力剤

更新日:2018年08月18日
夜な夜な薬局"限定"で、初回の1箱は半額で購入できます。(7,940円→3,970円)
IMG_1281_R

オキソアミジンという成分を含む指定医薬部外品に認定されている精力剤です。

今まで20種類以上も精力剤を試してきた管理人ですが、その中で最も効果を実感できた商品です。

>プロキオンの公開人体実験<

※夜な夜な薬局の精力剤レポートについて

当サイトで紹介している精力剤の体験レポートは、あくまでも管理人個人の感想で、その精力剤の効果や効能を保証するものではありません。

このページの先頭へ